お知らせ

WAVE

令和6年度介護福祉士修学資金等貸付の募集について

養成施設卒業後に介護福祉士又は社会福祉士の資格を取得・登録し佐賀県内で福祉施設等に就職を希望されている方が

 申請対象となります。


◆募集期間 : 令和6年4月10日(水)~6月7日(金)

◆養成施設入学後に、養成施設を通じての申請となります。
  (ただし、佐賀県外養成施設の場合は、各自で申請   

 詳細については、こちらの手引をご覧ください。
 
【対象者】 
 次の要件を満たす方のうち、卒業後、介護福祉士又は社会福祉士国家資格を取得・登録し、佐賀県内の介護福祉施設等において
介護福祉士等として、特定業務に従事しようとする方が対象となります。 
 佐賀県内の介護福祉士等養成施設に在学する方(国籍は問いません。)、又は佐賀県出身(佐賀県内に住所を有する方の子、 
又は借入申請者本人の本籍が佐賀県にある方)もしくは佐賀県在住者で、県外の養成施設等に在学する方。

(注1)養成施設等の内、社会福祉士通信課程に在学中の場合は、借入申請者又は連帯保証人のいずれかが佐賀県内に在住
    していること。
(注2)既に佐賀県外で特定業務に従事している方は、申請できません。
(注3)他の国庫補助(生活福祉資金、母子父子寡婦福祉資金、職業訓練受講給付金等)事業と本貸付の併用はできません。
   なお、日本学生支援機構等の奨学金とは併用できますが、本貸付と合わせ真に必要な範囲に限られます。
(注4)教育訓練給付制度(雇用保険法)との併用は可能です。給付金(20%~50%相当分)を差し引いた額で申請ください。
   なお、上記給付金等との不適切な併用が判明した場合は、本貸付の契約を解除し、貸付金については一括での返還を求めます。
(注5)「高等教育の修学支援新制度」との併給について (令和2年4月より実施)
①「授業料等の資金及び入学準備金」に関しては、修学支援新制度による授業料等の減免額を差し引いた後も自己負担が
  生じる場合、自己負担額の範囲内での貸付が可能です。
②「国家試験受験対策費及び就職準備金」に関しては、貸付が可能です。
(注6)他県の介護福祉士修学資金等貸付と重複での借入はできません。

《佐賀県内養成施設》
養成施設区分「介護福祉士」

・西九州大学 社会福祉学科 介護福祉課程

・西九州大学短期大学部 地域生活支援学科 介護福祉士コース

・佐賀女子短期大学 地域みらい学科 福祉とソーシャルケアコース

養成施設区分「社会福祉士」

・九州医療専門学校 社会福祉士通信学科


【貸付限度額】

≪通学を要する介護福祉士養成施設に修学する場合≫

月額 50,000円以内  入学準備金(初回1回限り):200,000円以内

  就職準備金(最終回1回限り):200,000円以内

  国家試験受験対策費用 (卒業年度に限り):40,000円以内

≪通信制の社会福祉士養成施設に修学する場合≫

月額 20,000円以内  入学準備金(初回1回限り):100,000円以内

  就職準備金(最終回1回限り):100,000円以内


【連帯保証人】 原則 1名

(65歳未満の成年で独立の生計を営む者。 返還債務を負担できる資力を持つ方)

※ただし状況により2名必要な場合もあります。

※個人に連帯保証人をお願いすることができない場合、勤務先又は養成施設卒業後に勤務予定の法人を連帯保証人

 として申請することも可能です。

詳細については、手引きにおいてご確認ください。

【貸付利子】 無利子

【貸付期間】 養成施設に在学する期間

【返還免除】 次の要件を満たした場合は、返還債務の全額を免除します。

養成施設を卒業後、1年以内に介護福祉士又は社会福祉士の資格を取得・登録したうえで、佐賀県内の介護福祉施設等

において特定業務に従事し、5年間継続して当該業務に従事したとき。

(過疎地域、離島及び中山間地域等で業務に従事した方又は中高年離職者は3年間)

※従事期間5年間を満たさず退職した場合であっても、貸付けを受けた期間以上従事した場合は、返還債務の一部が免除

 となる場合があります。

 

【申請手続】

  養成施設での取りまとめにてご提出いただきます。(養成施設ごとに締め切りが異なる場合がありますので、ご注意ください。

  詳しくは在学の養成施設へお問い合わせください。

  ただし、県外の養成施設の場合は、取りまとめではなく、申請者各自で提出することとしています。


【申請書類】

  令和6年度 制度利用の手引き(R6在学生募集).pdf を参照のうえ、以下の書類等が必要です。

1.介護福祉士修学資金等貸付申請書  ★様式第1号-1-貸付申請書(R6在学生).pdf

2.介護福祉士修学資金等貸付における個人情報の取扱いについて

                  別紙様式① 個人情報の取扱いについて(R6在学生).pdf

3.住民票 (申請者世帯分、連帯保証人分)

4.所得・課税証明書 (申請者世帯分、連帯保証人分)

5.在学する養成施設等の長の推薦調書  様式第2号-推薦調書(R6在学生).pdf

 (個人以外に連帯保証人をお願いする場合)

1.介護福祉士修学資金等貸付申請書  ★様式第1号-2-貸付申請書(R6在学生) ※法人 .pdf

2.介護福祉士修学資金等貸付における個人情報の取扱いについて

                 別紙様式① 個人情報の取扱いについて(R6在学生).pdf

3.住民票 (申請者世帯分)

4.所得・課税証明書 (申請者世帯分)

5.在学する養成施設等の長の推薦調書  様式第2号-推薦調書(R6在学生).pdf

6.連帯保証人にお願いする「法人」に提出いただく書類 

             別紙A 法人が連帯保証人となる場合必要な書類(R6在学生).pdf

7.養成施設卒業後雇用予定書 

               様式第24号-養成施設卒業後 雇用予定書(R6在学生).pdf            

※「高等教育の修学支援新制度利用(併給)の方は、授業料減免等の採用決定の額を確認し貸付決定することとなりますので、

 別途次の資料を提出ください。

→  別紙B「修学費用の使途及び本制度以外の奨学金等の状況(見込)」(R6在学生).pdf

採用決定の写、もしくは採用内容が分かるもの。

(介護福祉士修学資金等貸付制度と高等教育の修学支援新制度の併給運用にあたっては、高等教育の修学支援新制度を

 優先に適用することとされているためです。ご理解いただきますようお願いいたします。)


【問合せ・申請受付】

 社会福祉法人佐賀県社会福祉協議会 修学・求職支援課 福祉人材センター(介護修学担当)

 〒840-0815 佐賀県佐賀市天神一丁目4番15号 ℡0952-28-3406

 (受付時間) 平日8時30分~17時15分まで