お知らせ

WAVE

若手介護職員交流会 ~明るい職場づくり推進事業~

若手介護職員交流会  ~明るい職場づくり推進事業~

介護等の業務に従事する若手職員が、交流会を通して互いに職場での気付きや共通の経験等を共有し、問題解決方法について学ぶとともに、事業所の枠を越えた交流から普段の業務の不安や悩みを相談できる、新たなネットワーク構築を図ることを目的に交流会を開催します。

 令和7年度 若手介護職員交流会 開催要項 .pdf

★メインテーマ
「これからも介護現場と向き合うために。~仲間と本音で語る 3 日間~」
講師: 最上 輝未子 氏 NPO 法人ヘルスコーチ・ジャパン 代表理事

第 1 回: 介護現場のストレスコーピングとモチベーション向上に向けて

第 2 回: 「言いにくい!でも伝えたい!」を解決するコミュニケーション術

第 3 回: 介護の仕事はもっと面白くできる

~明日から使えるチームビルディングとキャリアプランニング~

                ※全ての回で、参加者相互に語り合うワークを行い、振り返りや情報交換を行います。

★日 時 

     第 1 回: 令和7年 9 月 24 日(水) 13:30~16:30 (WEB 形式)

      第 2 回:令和7年 10 月 9 日(木) 13:30~16:30 (WEB 形式)

      第 3 回:令和7年 11 月 12 日(水) 13:30~16:30 (集合形式)

       ※原則 3 回、連続で参加いただける方を対象としますが、単回のみで参加も可能です。

★参加費  無 料 

★実施方法 第1・2回「Zoom」を使用したオンラインで実施

      第3回は集合形式で実施 場所:佐賀県社会福祉士会館(佐賀市天神1丁目14-15)

★参加対象  佐賀県内の介護等の施設・事業所で働く若手職員(概ね35歳以下の方)

       入社1~5年目の若手職員

       在職1~5年目の若手職員         ※複数での参加も可能です。

 

★ 申込締切 令和7年 8 月 31 日(日) 17 時まで


★ 参加申込方法
  下記アドレスからグーグルフォームによりお申し込みください。       

     【URL】https://docs.google.com/forms/d/1KQnKHzv1C06GNyIPqmcs67m9vW46RFaSvqJ5W7Qz2Jg/edit                 

    申し込み後、入力いただいたメールアドレスに入力内容が自動で返信されます。

    返信が届かない場合は、申し込みができていない場合がありますので、お手数ですが、

    下記問い合わせ先までご連絡ください。

     また、申し込みの際にご提出いただく個人情報は、今回の交流会開催のために使用

     するもので、目的以外に使用することはありません。 

★参加にあたりご準備いただくもの(第1回、第2回参加者)

   ・パソコン(もしくはタブレット)及びインターネット環境

   ・参加に適した静かな環境(部屋)

   ・ヘッドセット(マイクとイヤホン) ※PC等内蔵のものでも可能です。

   ・Webカメラ ※PC等内蔵のものでも可能です。

★その他:セミナーでのグループ討議及びその後の情報交換等の交流を予定していますので、

     必ずビデオで顔が映り、音声で発言ができる状態での参加をお願いいたします。

     ・極力、1端末につき1名での参加をお願いいたします。    

★問い合わせ先

 佐賀県社会福祉協議会 修学・求職支援課 福祉人材センター 
 〒840-0815 佐賀市天神一丁目4番15号
 TEL:0952-28-3406  FAX:0952-28-3407