助成事業

WAVE

助成事業のご案内

社会福祉活動やボランティア、市民活動等に活用いただける助成事業のご案内です。
助成団体名をクリックすると、それぞれの団体HPが別画面で表示されます。

佐賀県内の団体

  • 地域いきいきさが・ふれあい基金

    子ども・障害者・高齢者をはじめとした幅広い県民の生活上の課題を支援する団体が行う福祉活動事業
    ※佐賀県内で活動される非営利の団体が対象

【お問い合わせ先】

佐賀県社協まちづくり課
電話番号:0952-23-2145

  • 赤い羽根募金
    • 建物改修、備品・車両整備等のハード事業
    • イベント、研修、ボランティア活動等のソフト事業
    • 全国共通テーマ「つながりを絶やさない社会づくり」事業
    • 市町社会福祉協議会が実施する地域福祉事業
  • NHK歳末助け合い募金
    日本国内の生活困難者、身体や知的障がい児・者、支援を必要とする高齢者等を対象とする活動
【お問い合わせ先】

(福)佐賀県共同募金会
電話番号:0952-23-4996

その他の助成団体

  • 社会福祉振興助成事業(WAM助成)
    社会福祉法人・NPO法人等が実施する民間福祉活動に対する助成事業
    • 地域連携活動支援事業
    • 全国的・広域的ネットワーク活動支援事業
  • 子供の未来応援基金
    子供の貧困対策のための事業(金銭を直接給付する事業又は貸与する事業を除く。)に対し支援金を交付
【お問い合わせ先】
  • 社会福祉振興助成事業(WAM助成)
    (独)福祉医療機構NPOリソースセンター NPO支援課(助成事業の相談・募集に関するお問い合わせ)
    電話番号: 03-3438-4756
    (独)福祉医療機構NPOリソースセンターNPO振興課(助成事業の広報、完了の手続き・事業評価に関するお問合せ)
    電話番号: 03-3438-9942
  • 子供の未来応援基金
    子供の未来応援国民運動推進 事務局 (独)福祉医療機構 NPOリソースセンター
    電話番号:03-3438-4756
  • ドコモ市民活動団体助成事業
    • 子どもの健全な育成を支援する活動
    • 経済的困難を抱える子どもを支援する活動
    • 新型コロナウイルス感染症により影響を受けている子ども等の実態調査活動
【お問い合わせ先】

NPO法人モバイル・コミュニケーション・ファンド(MCF)事務局
電話番号:03-3509-7651(平日10時~18時)

  • 九州ろうきん「NPO助成」
    営利を目的とせず、九州ろうきんの営業エリア内に主たる事務所を設けるNPO法人等への助成

    ※特定非営利活動促進法で認証されている20分野が対象。

【お問い合わせ先】

九州労働金庫 事業部 福祉金融推進課 九州ろうきん「NPO助成係」
電話番号:092-714-7017

  • 年賀寄付金による社会貢献事業助成
    お年玉付郵便葉書等に関する法律に規定された10の事業のいずれかに該当し、かつ、申請法人の定款または寄付行為に基づいて行う事業。

    ※海外で実施される事業は除く。

【お問い合わせ先】

年賀寄付金事務局

電話番号: 03-3477-0567
受付時間: 平日 10時~12時 / 13時~17時

※急ぎの場合のみ

  • 日本財団助成事業
    国内に所在する公益財団法人・一般財団法人・公益社団法人・一般社団法人・社会福祉法人・特定非営利活動法人が行う次の事業に対し助成。
    1. ①社会福祉などの社会的な課題に取り組む事業
    2. ②車両配備に関する事業
    3. ③預保納付金を活用した犯罪被害者等の支援活動に取り組む事業等
  • (公財)中央競馬馬主社会福祉財団助成金(施設整備等助成事業)
    障害者(児)福祉事業、老人福祉事業、母子及び児童福祉事業等の社会福祉事業を行っている社会福祉法人、公益社団法人、公益財団法人、NPO法人に対する施設の設置、拡充又は改築、備品等の購入、障害者(児)・老人福祉等のため実施されるスポーツ大会の管理運営等の助成
【お問い合わせ先】

(福)佐賀県共同募金会

電話番号: 0952-23-4996
  • 競輪とオートレースの補助事業
    • 機械振興補助事業
    • 公益事業振興補助事業
【お問い合わせ先】

(公財)JKA

  • 助成事業
    1. ①高齢者、障害者等の支援を目的とするボランティア活動に対する助成
    2. ②社会福祉施設(保育所、障害者支援施設、更生保護施設)等の整備に対する助成
    3. ③医療の基礎的、先駆的研究に対する助成
    4. ④災害復旧援護活動その他公益の増進を目的とする事業に対する助成
【お問い合わせ先】

①の助成、②のうち保育所の整備に対する助成に関するお問い合わせ先
(福)佐賀県共同募金会
電話番号:0952-23-4996

②のうち障害者支援施設、更生保護施設に対する助成に関するお問い合わせ先
(公財)車両競技公益資金記念財団 公益事業部公益事業課
 メール:kouekijigyou@vecof.or.jp

※以下の項目とお問い合わせ内容の記載が必要。
・法人名
・施設の種類
・整備を予定している箇所及び整備内容

③に関するお問い合わせ先
(公財)車両競技公益資金記念財団 公益事業部公益事業課
電話番号:03-5844-3070(直通)
 メール:kouekikinenzaidan@vecof.or.jp

④に関するお問い合わせ先
(公財)車両競技公益資金記念財団 公益事業部公益事業課
 メール:kouekijigyou@vecof.or.jp

  • 「キリン・地域のちから応援事業」
    地域における障害児・者、高齢者、子ども等の福祉向上に関わる、次のような幅広いボランティア活動を実施する団体に対する助成
    • 子ども・子育て世代の福祉向上に関わるもの
    • シルバー世代の福祉向上に関わるもの
    • 障害や困りごとのある人・支える人の福祉向上に関わるもの
    • 地域やコミュニティの活性化に関わるもの
  • 「キリン・福祉のちから開拓事業」
    障害者や高齢者、児童・青少年、地域社会の福祉向上に関わるボランティア活動を、長期的な視点に立って全国や広域にまたがり実施している、または活動しようと考えている団体に対する助成

    ※全国や広域(複数の都道府県)にまたがる取り組みのみ対象

【お問い合わせ先】

(公財)キリン福祉財団 事務局
電話番号:03-6837-7013
ファクス:03-5343-1093
 メール:fukushizaidan@kirin.co.jp

  • 社会福祉助成事業
    ①社会福祉関係者の資質向上に関する研修・地域住民への福祉サービスの知識習得等の研修
    ②福祉サービスの向上等を目的とした先駆性ある事業の実践を通して行われる研究、社会福祉関係者の専門性向上等の調査研究
【お問い合わせ先】

(公財)日本社会福祉弘済会
電話番号:03-5858-8125
ファクス:03-5858-8126

  • 障害者福祉助成事業(ヤマト福祉財団助成金)
    • 障害者給料増額支援助成金
      障害者の給料増額に努力し取り組む事業所・施設に対し、さらに多くの給料を支払うための事業の資金として助成
    • 障害者福祉助成金
      給料増額にこだわらず、障害のある方の幸せに繋がる事業・活動に対して助成。福祉事業所に限らずボランティア団体、サークル等が行う、次のような幅広い活動(会議・講演会、ボランティア活動、スポーツ活動・文化活動、調査・研究・出版)を支援。
【お問い合わせ先】

(公財)ヤマト福祉財団 助成金事務局
電話番号:03-3248-0691

  • 子育てと仕事の両立支援に対する助成活動
【お問い合わせ先】

生命保険協会 広報部内「子育てと仕事の両立支援」事務局

電話番号: 03-3286-2643
 メール: syakaikouken@seiho.or.jp

(まずはメールにて要問い合わせ)

  • 日本生命財団助成事業
    1. ①児童・少年の健全育成助成(物品助成)
      次代を担う児童・少年が健やかに育っていくために、定期的に継続して行っている次のような活動に対し助成。
      • 自然と親しむ活動・異年齢・異世代交流活動
      • 子育て支援活動・療育支援活動・フリースクール活動
    2. ②児童・少年の健全育成助成(研究助成)
    3. ③高齢社会助成
  • 地域福祉チャレンジ活動助成
    地域包括ケアシステムの展開や深化に繋がる活動へチャレンジするための活動に対し助成。
  • 実践的研究助成
    ④生き生きシニア活動顕彰
    高齢者が主体となり、長きにわたり継続して月1回以上の地域貢献活動に取り組んでおり、今後とも安定した活動が見込まれる民間の団体に対し顕彰。
    ⑤環境問題研究助成
【お問い合わせ先】

①と④に関するお問い合わせ先
日本生命財団 助成事業部
電話番号:06-6204-4014

②に関するお問い合わせ先
日本生命財団 児童少年の健全育成(研究助成)事務局
電話番号:06-6204-4013

③に関するお問い合わせ先
日本生命財団 高齢社会助成 事務局
電話番号:06-6204-4013

⑤に関するお問い合わせ先
ニッセイ財団 環境問題研究助成 事務局
電話番号:06-6204-4012

  • シニアボランティア活動助成
    社会福祉の増進に役立つ次のようなボランティア活動を行っているか、又は行おうとするシニア(年齢満60歳以上)が80%以上のグループに対して活動に係る費用を助成。
    • 高齢者福祉に関するボランティア活動
    • 障がい者福祉に関するボランティア活動
    • 子ども(高校生まで)の健全な心を育てる交流ボランティア活動
      (ただし、少年野球・サッカー等のスポーツ活動や通常の子供会活動は除く)
  • 地域保健福祉研究助成
【お問い合わせ先】

(公財)大同生命厚生事業団 事務局
電話番号:06-6447-7101

  • NPO基盤強化資金助成
    • 組織および事業活動の強化資金助成
    • 住民参加型福祉活動資金助成
    • 認定NPO法人取得資金助成
  • ジェロントロジー研究助成(隔年での公募)
  • 自動車購入費助成(地域を東日本地域・西日本地域の2つに分け隔年で募集)
【お問い合わせ先】

(公財)SOMPO福祉財団
電話番号:03-3349-9570

  • 社会福祉助成金事業
    障害児者に関する事業及び研究で先駆的・開拓的な事業および研究に対して必要な費用を助成。
【お問い合わせ先】

(公財)みずほ福祉助成財団
電話番号:03-5288-5905
 メール:BOL00683@nifty.com

  • 社会福祉助成
    原則として非営利の法人が行う、先駆的・開拓的な事業案件であって、社会福祉の充実・向上に波及効果が期待されるものに対し助成。
【お問い合わせ先】

(福)丸紅基金

電話番号: 03-3282-7591
03-3282-7592
ファクス: 03-3282-9541
  • 社会福祉法人助成事業
    障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図る社会福祉法人に対し、利用者のために必要な機器・車両・建物等の整備に係る費用の一部を助成。
  • NPO法人助成事業
    障害者の施設を運営し、社会的自立支援・地域移行を図るNPO法人に対し、利用者のために必要な機器・車両・建物等の整備に係る費用の一部を助成。
  • 文化芸術活動特別助成事業
  • 海外研修事業
  • 国内研修事業
【お問い合わせ先】

(福)清水基金

電話番号: 03-3273-3503
ファクス: 03-3273-3505
  • わかば基金
    地域に根ざした福祉活動を進めているグループに対し、支援金の助成や、リサイクルパソコンを寄贈。
    • 支援金部門(一定の地域に福祉活動の拠点を設け、支援金により活動の輪を広げたいというグループを対象)
    • PC・モバイル端末購入支援部門(パソコンを利用することで地域で活発な福祉活動に取り組み、高齢者や障害者に直接役立つ活動を進めているグループを対象)
    • 災害復興支援部門(東日本大震災以降に激甚災害指定を受けた災害の被災地域に活動拠点があり、その地域の復旧・復興を進めているグループを対象)
【お問い合わせ先】

(福)NHK厚生文化事業団「わかば基金」係
電話番号:03-3476-5955

  • 老後を豊かにするボランティア活動資金助成事業
    高齢者を主な対象として活動するボランティアグループに対し、活動において継続的に使用する用具・機器類の取得資金を助成。
【お問い合わせ先】

(公財)みずほ教育福祉財団 福祉事業部

電話番号: 03-5288-5903
ファクス: 03-5288-3132
 メール: fjp36105@nifty.com
  • 特定活動助成
    心のケアのための傾聴ボランティアとして活動をしている団体に対し助成。
  • 研究助成
【お問い合わせ先】

(公財)ユニベール財団

電話番号: 03-3350-9002
ファクス: 03-3350-9008
 メール: info@univers.or.jp
  • 社会福祉事業並びに研究助成
    • 事業(現行制度上、公の援助を受けがたい、開拓的ないし実験的な社会福祉を目的とする民間の事業に対し助成)
    • 調査研究(開拓的ないし実験的な社会福祉に関する科学的調査研究に対し助成)て活動をしている団体に対し助成。
  • 自然科学研究助成
  • 人文科学研究助成
  • 文化財保存修復事業助成
【お問い合わせ先】

(公財)三菱財団 事務局

電話番号: 03-3214-5754
 メール: info@mitsubishi-zaidan.jp
  • 心とからだのヘルスケアに関する市民活動・市民研究支援
    ヘルスケアを重視した社会の実現に向けて、「心とからだのヘルスケア」の領域で活躍する市民団体や患者団体・障碍者団体等が行う「健やかなコミュニティづくり」の試みに対し助成。
【お問い合わせ先】

特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド ファイザープログラム事務局

電話番号: 03-5623-5055
 メール: pfp@civilfund.org
受付時間: 月曜日~金曜日 10:00~17:00(祝祭日を除く)

※お問い合わせは極力 メールにてお願いいたします。

  • トヨタ財団助成事業
    1. ①特定課題に関するプロジェクト助成
      • 先端技術と共創する新たな人間社会
      • 外国人材の受け入れと日本社会
    1. ②国内助成プログラム
      「新常態における新たな着想に基づく自治型社会の推進」
      • 日本における自治型社会の一層の推進に寄与するシステムの創出と人材の育成
      • 地域における自治を推進するための基盤づくり
    1. ③研究助成プログラム「つながりがデザインする未来の社会システム」
    2. ④国際助成プログラム「アジアの共通課題と相互交流 -学びあいから共感へ-」
【お問い合わせ先】

①に関するお問い合わせ先
・先端技術と共創する新たな人間社会
 メール:society-tech@toyotafound.or.jp

・外国人材の受け入れと日本社会
 メール:migration@toyotafound.or.jp

②に関するお問い合わせ先
 メール:gp4ca@toyotafound.or.jp

③に関するお問い合わせ先
 メール:kenj@toyotafound.or.jp

④に関するお問い合わせ先
 メール:asianneighbors@toyotafound.or.jp

  • 海外助成
    新興国・途上国内で貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて取り組むNGOの組織基盤強化の取り組みに対し助成。
  • 国内助成
    日本国内の貧困の解消、または貧困と関連のある問題の解消に向けて、持続発展的に社会変革に取り組む意欲のあるNPOの組織基盤強化の取り組みに対し助成。
【お問い合わせ先】

海外助成 協働事務局
認定特定非営利活動法人 国際協力NGOセンター
 メール:pnsf-sdgs@janic.org

国内助成 協働事務局
特定非営利活動法人 市民社会創造ファンド
 メール:support-f@civilfund.org

お問い合わせ
まちづくり課
電話番号: 0952-23-2145
ファクス: 0952-25-2980
 メール: chiiki@sagaken-shakyo.or.jp
受付時間: 月曜~金曜(8:30~17:15)
※土・日・祝日、12/29~1/3は休業