福祉サービスの苦情相談

WAVE

佐賀県福祉サービス
運営適正化委員会

本会にはみなさんが安心して福祉サービスをご利用いただけるよう、福祉サービスに対する困りごと相談や苦情を受け付ける「佐賀県福祉サービス運営適正化委員会」があります。

このようなことはありませんか?
このようなことはありませんか?
  • 職員の対応や言葉づかいにきずついていやな思いをした
  • サービスの内容が契約と違う
  • 食事メニューを工夫してほしい
  • 人に知られたくないことを職員が他の人に話した
  • わかりやすい言葉で説明してくれない
  • 大切なものをこわされてしまった

窓口にご相談ください。

利用する福祉サービスについて困ったときや疑問に思ったときはこんな窓口に相談できます。

ご利用の福祉サービス事業者
  • 苦情受付担当者
  • 苦情解決責任者
  • 第三者委員

等に相談できます。

社会福祉法第82条により、「社会福祉事業の経営者は、常に、その提供する福祉サービスについて、利用者等からの苦情の適切な解決に努めなければならない。」とされています。
運営適正化委員会

福祉サービスに関する苦情を第三者的立場で解決を目指します。
相談受付後は、委員会にて対応方法の検討を行います。(内容に応じて他の機関を案内することもあります)

運営適正化委員会は社会福祉法第83条に基づき、佐賀県社会福祉協議会に設置されています。

苦情相談のながれ

苦情相談のながれ

運営適正委員会 Q&A

どんな福祉サービスの苦情相談ができるの?
高齢の方や障害のある方、児童などを対象にした、施設や在宅での福祉サービス全般に関する苦情相談をお受けします。
苦情の申出は誰でもできるの?
福祉サービスなどの利用者・家族・代理人・利用者の状況を良く知っている人などからご相談をお受けします。
相手に名前を知られたくないのですが。
匿名での申出もできます。
相談受付の方法は?
来所・電話・ファクス・メール・手紙、いずれの方法でもご相談を受け付けます。
お問い合わせ
佐賀県福祉サービス運営適正化委員会
電話番号: 0952-23-2151
ファクス: 0952-28-4950
 メール: tekiseika@sagaken-shakyo.or.jp
受付時間: 月曜~金曜(8:30~17:15)
※土・日・祝日、12/29~1/3は休業